CtoCビジネスが熱い!!

お久しぶりです♪
昨年からやたらとCtoCモデル(個人間取引)のが盛り上がって来てますね~
特に個人と個人を繋ぐプラットフォームをアプリで展開するモデルが主流
なんですが、大手で言えば、メルカリ、UBER、ヤフオク、Airbnbなどになる
かと思うのですが、最近では、
飲み会アプリ pato
ネイリストマッチングアプリ ネイリー
マッサージマッチングアプリ HOGUGU
ドローンパイロットアプリ soraemon
などもあり、英会話先生と生徒のマッチングや、車の貸し借りアプリなど
各社続々リリースしております。
当然ながら利用者は直接サービス提供者とのやり取りが可能ですので
コスト的にも大幅に抑えることが出来、会社や店の信用なんかより、
サービスする「人」の信頼によってスムーズに取引が出来るようになって
ます。
例えばマッサージアプリのHOGUGUなんかまさしくそうですね♪
店を選ぶ!という形よりもセラピストさんを選ぶ!っていう形のほうが
本来あるべき姿なのかもしれません。
それと運営会社側としては、どこもかしこも、もの凄い額の資金調達に
各社成功しているみたいで、大注目のモデルです。
1年かけてこの分野をかなり勉強したので、興味ある方や、今されている
ビジネスの応用でCtoCモデルが可能な方は是非お問合せ下さい。
制作から資金調達までご相談に乗れますので!
■□■□■□■□
※コロナで収入ピンチの方は!

※コロナ除菌対策に!売れてます

※STAY HOME!に最適♪

コメント